間取りと動線の話

間取り

 家を建てる時、楽しみの一つが間取りを考えることではないでしょうか?「キッチンはアイランドにしたいよねぇ」「寝室の隣にバスルームがあったら便利だなぁ」「地下にシアタールームが欲しい」「書斎とか趣味の部屋があったらなぁ」など色々出てくると思います。ですがこの間取り、まずは横に置いておきましょう!その前にすべきことがあるのです。それが動線の確認です。自分たち家族のライフスタイルを「起きてから寝るまで」を書き出してみましょう。

動線

 例えば平日のモデルケースが

起床→トイレ→洗面所→シャワー→着替え→料理→朝食→出勤・・・帰宅→シャワー→着替え→料理→食事→テレビ→洗濯→洗面所→トイレ→就寝

こんな感じだったとすれば、隣り合ったアクションの場所が隣接している方がストレスが減り快適になります。

 つまりこのモデルケースを最初から見ていくと、まず寝室からトイレ、洗面所、バスルーム、クローゼット、キッチン、ダイニング、玄関・・・玄関、バスルーム、クローゼット、キッチン、ダイニング、リビング、洗面所、トイレ、寝室という流れでしょうか。つまりトイレと洗面所は近い方が便利だし、バスルームのそばにクローゼットがあると便利です。

 こうやって何と何が隣り合ってると便利かを書き出していきます。特に「洗濯」は脱いだ服を置く場所から洗濯機まで、そして洗濯機から干す場所までが遠いとかなり面倒に感じます。同様にゴミの置き場所やゴミ出しの時などもイメージしておいた方が良いでしょう。これらは家の中と外を往来する必要があるので大切です。

 一般に動線という場合、大半は家事動線となります。通勤や来客、勿論衛生動線などもありますが、移動の多さや荷物の多さ、そして頻度を考えると圧倒的に家事動線を重視すべきでしょう。

 

それを踏まえて間取り

 一般に快適性を生みやすい位置関係

  • 玄関のそばに手洗い
  • 寝室のそばにトイレ
  • ランドリールームのそばにベランダなどの物干しスペース
  • キッチン(もしくはパントリー)は玄関・勝手口からなるべく近い方が便利
  • キッチンとダイニングは同じ空間
  • 1フロアを回遊できると間取りの自由度は高まる
  • キッチンから洗濯スペースが近い程、家事効率が上がる
  • アイロン掛けスペースを脱衣所やクローゼットの一部に確保して置く
  • 掃除機を家の中心付近に収納し、コンセントをそばに設置すると掃除が格段に楽になる
  • トイレと洗面が2個有ると朝の渋滞は解消

などなど挙げればキリがないのですが、まずは自分の思うままにプランニングしてみてください。そして自分たちの動線をそこに落とし込むのです。家事動線に関してはかなりシビアに見ていった方が良いでしょう。

 もし理想通りにいかない部分があればアイデアで乗り切れる事も多いです。例えば”ランドリールームの外に物干しスペースは有るが、そこに行く為の勝手口はキッチンの方にしかない”という場合は、洗濯機横に窓を設け、洗濯物だけでも出し入れ出来るとどうでしょう?

 或いは”書庫が欲しいけど1部屋確保するのは難しい”という場合は、玄関の壁面を全て書庫にしてしまっても面白いかもしれません。片隅にラグを敷き小さい椅子とテーブルを置いて、ペンダントライトを吊るすと良い雰囲気になります。何かを削らなくてはならない時には、2つの異なるスペースを1つにまとめると意外性のある面白い空間を作り易いです。

 固定観念に囚われると、どうしてもありきたりな規格物の家にしかなりません。折角自分達に依る、自分達の為の家を建てるのですから、出来るだけ多くの”好き”を詰め込みましょう。

ブログ村参加中!下のボタンをポチって頂けると励みになります!